• HOME
  • デザイン
  • あの書体なあに!?街中で使われている日本語フォントまとめ vol.1

あの書体なあに!?街中で使われている日本語フォントまとめ vol.1

 

街で使われている書体は膨大。日々私たちが生活をする中で文字に接しない日というのは、ほとんどありません。そんな中、それぞれの文字達が書体の魅力を使って、どのように私たちにイメージを伝えてくれているのか。正統派から個性派まで、街で見かけるフォントを集めてみました。

ゴシックMB101

無印のアプリケーションにて多く展開されるMB101。無印良品では、店内の値札などまでほとんどがこの書体です。

文字の骨格がしっかりとしており、ハネやハライが力強いのが特徴です。信頼感が出る上に読みやすい書体なので、値札や割引表記にはもってこいなのかもしれません。

A1ゴシック

2017年にモリサワから発売された、街での登場回数が非常に多いA1ゴシック。A1明朝の基本となる骨格を参照してつくられており、線の交差部分の墨だまりに特徴があります。


「製薬会社がつくった息。」

「フジカラー品質だから断然キレイ」部分に使用。

游ゴシック

スタンダードな角ゴシック体ファミリーです。 ややフトコロがせまい漢字と、伝統的なスタイルを持ったすこし小さな仮名の組み合わせが特徴で、非常に読みやすい書体です。

游ゴシックを開発したフォントメーカーである字游工房は、モリサワに今年3月買収されました。

A1明朝

少し懐かしい感じがするこのフォントは、「君の名は。」や「天気の子」等有名な映画はじめ、様々な場所で使用されているフォントです。線の交差部分の墨だまりが特徴的です。

迷ったらA1明朝!と言って良いぐらい日本での使用率が非常に高いA1明朝。完成度の高いフォントなので、とりあえずA1にフォントを変更するだけでクオリティがぐっと上がってしまいます。街中のあちらこちらで発見できるので、是非探してみてくださいね。

 

 

「もしかしてかぜ?〜」部分では、a1明朝に斜体をかけています。
本当にどこにでもありますね!海外旅行で見るヘルベチカみたい笑

ラグランパンチ

強烈なオリジナリティをもつ書体です。個性がありつつ視認性も高いため、非常に有用です。

アニメのタイトル等でもよく見られる書体です。

新ゴ

新ゴは公共機関等でよく利用される書体です。視認性が高いことが特徴です。

 

個々の文字のわかりやすさを重視した字形をとりいれたUD(ユニバーサルデザインフォント)版であるUD新ゴと共に外出すれば一度は絶対に触れるフォントランキング上位です。

花風ペン字体

ちょっと手書きの線をいれたいな!という時に使いやすい書体です。

キリギリス

レトロ系のフォントでありながら軽快でポップなイメージもある、可愛らしい書体です。

プロントの看板にもこっそり使われています。

ハッピーNB

ハッピーなんていい名前ですね!ハッピー!!若々しい笑顔を思わせる親しみやすさが持ち味の書体です。丸文字やPOP書体の流れをひきついだ、やわらかく気どりのない表情が、見ているだけで楽しくなるようなメッセージ性を演出してくれます。

森繁拓真による日本のコメディ漫画『となりの関くん』。ヒロインである横井さんのセリフがハッピーNBで組まれていてハッピー!!

花風テクノ

ゴシック体とはひと味違う表情で、直線的ながら柔らかくポップなイメージを演出してくれます。乃木坂工事中のロゴにも使用されています。

解ミン 宙 H

「解ミン 宙」は、明朝体に隷書の筆法を取り入れた漢字と、活字時代の筆の運びを感じさせるかなをもったデザイン書体。レトロモダンな印象と優雅でおだやかなイメージを与えてくれる書体です。

きざはし金陵

オールドスタイルな明朝体のきざはし金陵。気品のあるデザインが特徴的です。

高尾山口の駅名看板や、オシャレな街の交通標識でもよく見かけます。

 

<参考> モリサワ公式サイト GK Design Group公式サイト

●イラレを使用している方は、こちらの記事もオススメです。

【総集編】あなたの知らない驚異のイラストレーター仕事術、25選!! | designist:デザイニスト

イラストレーターを使うプロのために、ちょっとしたことで劇的にパフォーマンスが改善されるコツをドバドバ紹介していくコーナーです。悩んでいても、悩んでなくても、イラストレーターを使用する方なら絶対知っておいてほしい内容をまとめています。是非活用してくださいね! 深い階層にある文字を一発で選択する方法。 【驚異のイラストレーター仕事術01】深い階層にある文字を一発で選択する方法。 | designist