Canonはいつまで出し惜しみしているつもりなのか

時はさかのぼること2017年、Canon EOS 6D  mark iiが発売された時、発売前から4K30FPSで映像が撮れることを期待していたが、

実装されることはなく、4Kタイムラプスという、なんとも微妙な機能のみついた。

ここら辺からCanonにがっかりしてきている人は多いだろう。

SONY や Nikonの同価格帯のカメラと比較すると、圧倒的にスペックの低いモデルが多い。

先日発売された EOS 90Dでようやく4Kで映像が一眼レフで撮れるようになったのだ。

(ミラーレスで4K撮影できるCanonのカメラは既に出ているが、プロ向けではない)

ちなみにだが、Nikon が出しているカメラで、同じセンサーサイズで、一眼レフで4Kが撮れるモデルは、2016年に発売されている(Nikon D500)。

3年も遅れて出してきて、それなりに強気の価格設定(Nikon D500とほぼ同じ)で、機能もほぼ変わらない。

それでは先に同じ機能で出しているNikonに負けている。

また、EOS 90Dで撮影できる映像の圧縮形式はmp4のみだ。

何故だ。データ容量を気にしているのか。映像美よりデータの軽さ重視なのか。

Nikon D500、Sony のa7iiiはmovで映像を録画できる。

編集耐久度も高く、プロ向けだ。データもそれなりに重いが。

それに比べれば、EOS 90Dはプロ向けではないことがよくわかる。

同じくCanonから出ている、ミラーレス一眼のEOS RPも問題を抱えている。

なぜかあいつは、4K24Pでしか録画ができないのだ。なぜ30Pにしなかった。。。

しかも24Pは本来映画の規格だ。なぜ安いモデルにそれのみを実装したのか。。。

上位モデルのEOS Rは4K30Pで撮影可能だ。そこで差別化する必要はあるのだろうか。

筆者もCanonレンズを2本ほど抱えてはいるが、これからのCanonの動向次第で全て手放そうと思う。