VRChatのはじめかた、楽しみかた
VRchatというサービスをご存知でしょうか。VRChatはアバターでログインすることで、バーチャル空間内で他プレイヤーと様々な交流が楽しめる無料のコミュニケーションプラットフォーム。他にもREC ROOMやNeosVRなどの似たようなサービスはありますが、日本人のVRコミュニティが最も大きいので、非常にオススメです。
VRChatの特筆すべきなのは、VR版SNSと呼ばれるところ。手や脚、身長までもが全てVR空間内に反映されるため、実際に人と会って話している感じが非常に高い。ここまでの没入感はVRでしか得られないので、ぜひ体験して欲しいところ。
またユーザーの多くは深夜帯でもログインしているため、一人暮らしでさみしかったり、ちょっと誰かに会いたいな♪と思った時にすぐに駄弁りにいけるのは楽しく、非常にオススメです。筆者も毎日ログインしていないと、禁断症状が出るぐらいにはハマりました。PCいらずで動作するOculus Quest2のような4万円弱で購入できるヘッドセットだけでも十分楽しめます。
Contents
VRC初心者がまずやるべきこと
晴れてVRCにログインしても、右も左も分からず外国人だらけのワールドに行って言葉も分からずに、適当にふらふらして二度とVRCのアプリを開かないなんてことは偶にある話のようですが、これがもったいない…!!VRCはもっと良いところですよ!!
[JP] Tutorial worldに行く!
最初の設定を教えてもらえるだけでVRCは特段に遊びやすくなるので、まずはチュートリアルワールドに行ってみましょう。 VRCはVR版SNSなのでそもそも喋るお友達いないと全然面白くない。チュートリアルワールドでは、VRCのチュートリアルを通して人の輪が広げられる場所です。みんな親切過ぎて、ありがた過ぎる。
あばたのふみ という名前で #VRChat始めました
— あばたの (@avatorno_fumi) June 13, 2020
チュートリアルワールド、わちゃわちゃで楽しかったです。親切にしてくれた方々、ありがとうございました! pic.twitter.com/nsBeDCnVkq
チュートリアルワールドにて色々と教えてもらいました!
— ラテリウ🔫 (@Rateriu530) August 9, 2020
ありがとうございました!次はいろんなワールド見てみたいな!#VRChat始めました pic.twitter.com/5e0zWDMEg3
日本人VRChat初心者は大体このワールドから初期設定方法を先にVRCをはじめたユーザーに教わります。初めて間もないユーザーランクは、『VISITOR』という最下位ランクなので、チュートリアルワールドをふらふらしていれば、誰かが気にして声を掛けてくれる優しい世界です!!
Quest日本集会場に行く!

こちらもチュートリアルワールド同様初心者オススメのワールド。初心者以外にも様々な人が集まってくるので、お友達づくりに最適な集会所です。ふらっと寄っても誰かいるって最高か…!?ちなみに筆者はだいたい毎日ここにジョインしてます。
VRC内で人気のイベント、ゲーム
VRChat内には、ワールドと呼ばれるプレイヤー同士で集まれるスポットがいくつも点在しており、ゲームやイベントが楽しめます。毎朝ラジオ体操が行われる他、マッチョ部と呼ばれる筋トレをVR内でみんなで行うものもあり、毎日誰かがイベントを開催してくれています。
questラジオ体操部
VR内で毎日ラジオ体操が行われているなんて、信じられる…?!毎朝7時半から開始。部と言っても毎朝必ず来なければいけないとか、そういう訳でなく気が向いた日にジョインすればOK!
#questラジオ体操部 行ってきました!
— 流@VRC (@nagareshima_VRC) August 4, 2020
久々にやっといけたのでとても楽しかった( ˇωˇ )連休は積極的に参加したい!!
4枚目はzinさんのスク水を剥ごうとするぴゅあ吉さん pic.twitter.com/9PwzXaujNJ
questマッチョ部
VRCでは筋トレも毎朝みんなでやっちゃう。音楽に乗ってみんなで筋トレのダンスを踊るのはめちゃめちゃ楽しい…!
#questマッチョ部
— litalita (@litalita9764629) August 10, 2020
初めてマッチョ部に来たKUBOSANさんを、丁寧に指導するAlos教官 pic.twitter.com/k9e1i7FdoY
Murder2
こちらはVRCで非常に人気なゲームの一つ、Murder2。とある屋敷の中に数人で入ると、探偵、一般人、殺人鬼という役が割り振られ、リアル人狼を楽しめる。
今日は話題のMurder2で遊んできました
— なお (@vrc_nao) June 14, 2019
最初は6人くらいかな~?と思っていましたがお誘いしたら来てくれるフレンドさんが多くてMAX12人に!
初めてで初回はちょっと難しかったけどすぐに慣れて凄い楽しかったです!お話も出来たし久々に遊べたフレさんもいて満足_(:3」∠)_ pic.twitter.com/ALX5swBnLw
沼は果てしない…!!
先ほど紹介した以外にもVRChatの魅力は膨大。つよつよなPCを購入することでQuestでは処理しきれなかったグラフィカルなワールドに旅出来たり、アバターを着せ替えたり、フルトラッキングで自分の腰や脚の動きまでも正確にVR空間内に反映させたり…。広くも深くも楽しめるVRChatの世界に、是非足を踏み入れては如何だろうか。
腕の運動シリーズ。
— H5-T4 (@H5T42) August 11, 2020
『VRCPrefabs Climbing Hub』
中央にそびえる大樹を登っていくワールド。
登る方法は基本となる掴み登攀、少しスキップできるリンゴエレベーター、歩いて登れる外周吊り橋など複数ある。頂上には広場。
VRならではの不思議なクライミング感覚は是非一度お試し下さい。#VRChat pic.twitter.com/r6zrtmtB1F
アロスさんのPCワールドツアー、ターザンロープもあって子供頃思い出した😭
— PAL(´-ω-`) (@VR_omega7) June 30, 2020
後ミムさんのぴえん可愛い🥺 #VRC pic.twitter.com/lFq2bKy5GM

世界すべての人を Live Rich にするウェブメディア 『デザイニスト』。美的•情操文化をデザイナーや芸術家という領域だけでなく、企業活動や生活の隅々に至るまで浸透させることを目標としています。最新カメラ情報から制作チュートリアル、香港デモ、ライフデザインに関する様々な情報をお届け!@designistJP