特色とグローバルカラーってどう見分けるの?【驚異のイラストレーター仕事術21】
特色とグローバルの違いってイラレ初心者にとっては非常に分かりにくいもの。スウォッチパネルは時短ツールとして非常に有用なので、プロのデザイナーには非常に重宝されますが、ちょっと分かりにくいですよね…。
今回は、特色とグローバルの違いについて解説していきたいと思います。
そもそも特色って?
特色とは、色の3原色+黒のCMYKの他に、特別な色のインクを使うこと。例えば、CMYKの他に金色を使ってつくる原稿では、CMYKでは出せない金色を表現できますよね!
ぶっちゃけ言うと、特色は2色刷り等特別な場合以外はあまり使いません。よくありますよね。白黒じゃなくて白赤の明細書とか…。宅急便や銀行とかでもよく見るやつです。むしろCMYKの原稿の入稿段階で特色が残っていると、印刷所に注意されしまいます。「え?この特色使うの??使わないでしょ!!」みたいな感じで。では、特色はイラレ上でどのように表示されるのでしょうか。
特色は、スウォッチパネルでは、点がついた状態で表示されます。上の画像でどれが特色か分かりますか?
赤丸部分が特色です。
クリックしてみると、Aと名付けた特色インクの詳細が出てきます。たまに、Tは特色のTと間違って覚えている方がいますが違います。Tだからと言って特色という訳ではありません。
その証拠に、特色と書かれた部分をプロセスカラーに変更するだけで、特色ではなくなります。そして、特色じゃなくなってもTは残っていることに注意です!グローバルを外すとプロセスカラーCMYK表示になります。特色は普通のプロセスカラーにグローバルのチェックをいれた時と同じような動きをするので、非常に混同しがちですが、覚えてしまえばなんてことありません。
グローバルについて知りたい方はこちらの記事がオススメです。複数のオブジェクトの色を一括で変更可能になります。
世界すべての人を Live Rich にするウェブメディア 『デザイニスト』。美的•情操文化をデザイナーや芸術家という領域だけでなく、企業活動や生活の隅々に至るまで浸透させることを目標としています。最新カメラ情報から制作チュートリアル、香港デモ、ライフデザインに関する様々な情報をお届け!@designistJP