日本で個人成果主義が敬遠される具体的な理由

きっかけは、与沢翼さんの動画を見た時のこと。与沢翼さんによると、成功の秘訣は、コツコツと毎日継続できることだと言います。確かに、鶴さんか亀さんかと言われれば、日本人が好きなのは、亀さんでしょう。オラオラ系の人ってぶっちゃけ嫌われますよね。会社にいた頃、そこそこ才能はあるけど、とび抜けられないウサギさんをたくさん見ました。

https://amzn.to/3dbvpKa

なぜ分かってない奴らが出世するのか?

これに対して「そうそう」と思った方、「お前が分かってないんだよ!」。すみません..、ホリエモンの真似してみました。筆者の場合広告会社にいたので、コピーライターがコプーライティングにおいての専門技術は他と相対的に比べれば様々な有名な賞を受賞していても、自分勝手が過ぎるため他のチームメンバーと軋轢が起こり、あまり仕事を結局振られていないどころか他の部門に飛ばされていった、なんてことがよくありました。要するに社会で必要とされるのは、『コミュニケーション能力 > 実力』。

要するに自分勝手に自分の好きなことをやり続けても、自分がどれだけ頑張って身につけた実力も、評価されないということを覚えていて欲しいと思います。最近では、「個性を認めよう」やらいろんなことが叫ばれていますが、実際の集団生活の中では個性はチョッと出しぐらいが丁度良い。周りに合わせるんだけど、おいしいところだけちょろっと見せる。ココが重要なんです。面倒なコミュニケーションが増やす人材がどれだけ良い仕事をしたとしても、絶対的なコストは非常に割高になりますよね。コミュニケーションには手間と金が掛かっているのです。大手起業では中身は無いけど、コミュニケーションはそこそこみたいな人が増えるのは、こういった背景があります。経営上都合が良いんですね。

超実力主義のホリエモンが多数決に負けた理由

ホリエモンは特にそう。実力で言えば、超一流。話をしていることは、非常に的を得ているし、議論に対する論拠も1つ話せば10は軽く出てくる。メチャメチャやばい、誰も敵わない。しかし、彼が逮捕されたのも、選挙で落ちているのも、社会との折り合いを全くつけないところにあったと思います。ホリエモンは本当は逮捕されなくても良かったという話は有名ですが、ホリエモンに一般人に比べて劣っていた部分があるとすれば社会との接点を考える点でした。話し方以外にも服装や容姿など様々な加点ポイントがありますが、当時のホリエモンはこんな感じ…笑

photo by 時事通信

どれだけ無罪の論拠がしっかりしていても、その容姿に加えて法廷で偉そうな態度をとっていたホリエモンは裁判官の評価下げ、有罪にされてしまいました。刑務所に入る必要なんて無かっただろうに笑 ” 社会通念に縛られず “新しい発想を形にするという彼の強みが大きく裏目に出てしまったのです。他にも有名な話では、スティーブ・ジョブスが自分で起業した会社を追い出された話がありますよね(スティーブは突き抜け過ぎているので、例に出すのは良くないかもしれませんが笑)。

安倍首相の対外コミュニケーションの失敗

結果主義の弊害は、まだまだあります。これは時事的な話になりますが。最近筆者は安倍首相の支持率が気になりますよね。コロナ対策の「結果」という意味では、アメリカやイタリアで見られたような大規模なパンデミックも起こさず、ロックダウンもせずに食い止めているという意味では、非常に大きな成果。世界では日本を見習えという動きもあります。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57548500S0A400C2000000/

コロナ禍の状況で、政権支持率は世界的に上がる兆候があり、あのイタリアですら70%。しかし、国内の安倍首相の支持率は30%程です。安倍首相的には、専門家の意見を尊重するあまり、リーダーシップを面向きに行う暇が無かったのだと思うのですが、社会とのコミュニケーションを疎かにしてしまうとどんなに良い結果を出したとしても大きな弊害が待っています。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57548500S0A400C2000000/

政局で首相以外のアベノマスクを誰もつけていないのを見ても、非常に明らか。特にアベノマスクと呼ばれる首相の名前がついた施策が失敗したことが、非常に国民の脳内に埋め込まれてしまったのでしょう。このように、社会とのコミュニケーションを戦略的に操作することは結果を出すことが必要な人間にとって非常に大きな役割があるのです。

成功者の真似はアリだけど、ナシ!!

一見、一匹狼的な発想は会社に大きな業績をもたらすと思いがちだし、実際にそういった人を肯定的に受け入れようとしている時代の流れはあります。しかし、何故そういった人が排斥されてきたのか、歴史がなぜそのように動いたのかは社会の安定化、業績の安定化にも一匹狼は単純にリスクになるから。無駄なコミュニケーションが増えることで、通常業務のコストは倍増するどころか、他の社員にやめられたら会社の業績的に見てもおいしくない。

https://amzn.to/36IyE9B

優秀な若い人程勘違いしがちですが、是非コミュニケーションと社会との関わり方を重要視して欲しいと思います。まじで勿体無いので!ホリエモン程実力があっても、多数決で殺されてしまうのだから・・・。コツコツと人の言うことを聞きながら(というか、うまくコミュニケーションをとりながら)、少しづつでも成長できる人が、様々な人に支えられることによって大成するのはこういった理由があるからです。これから、スティーブの映画を見て、俺もこんな感じになったるぞ!!と映画の主人公のマネなんかしちゃダメですよ!!絶対!!!