『オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです』の魅力まとめ
『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。』という番組をご存知だろうか。略称は「オドぜひ」。YouTubeチャンネルも開設しているオードリーの冠番組で、2012年から放送している人気番組だ。
Contents
どんな番組なのか

視聴者からの推薦投稿の中から、オードリーがそれぞれ気になったものを選出して出演者が決定されるのだが、非常にクセのある素人ばかりが出演する。本当にどうしようも無い人が出ることが多いのだが、オードリーの返しやツッコミが鋭過ぎて、しっかり番組になっているのが非常に見どころだ。
おすすめ動画
しかし、最もクセがあって面白いのが番組初代アシスタントを務めたイッチーの愛称で親しまれる市野瀬アナウンサーの出演回だ。下の動画は、『イッチーよりアシスタントは私の方が向いている』というフリーアナウンサーが登場した時のもの。
市野瀬アナより辛いの強いです。

思っていることがすぐに表情に出る市野瀬アナウンサー…素敵。若林に「いやいや、顔に出過ぎだから…!」と注意される場面も多々あるのだが、アナウンサーらしくないところがまた良い笑
ガリの腕相撲

こちらの動画ではガリだけど思ったよりも強いと言わせたい素人に対して、「父に勝ってましたよ、小学校の時も」とドヤ顔をする市野瀬アナウンサー。コメント欄では、「今でもお父さんが本気でやってたと思ってるいっちーかわいい」「悔しがるイッチーかわいい」など多数寄せられている。オド是非はオードリーの冠番組であるのだが、アシスタントを務める市野瀬アナウンサーの活躍も是非チェックして欲しい。
若林が好きだがこの番組は嫌い

春日の論文を書いてきた

こちらは、一昨年まで(番組放映時)コロンビア大学で研究員をしており、京都大学で先生をしている寺川さん。サイエンス誌に論文が掲載されるほどの人なのだが、今回は春日の論文を書いてきたという…。
若林が好き過ぎて泣いちゃうファン

オドぜひにクチコミを投稿する出演者のなかには、キャラが濃過ぎて何回も出演する素人が複数いるのだが、彼らを「ぜひらー」と呼んでいる(若林が命名)。今回登場した林さんはすぐに泣いちゃうのだが、お父さんと出演した回もあり、遺伝だったことがわかった(笑)。
ぴよぴよ祭り

こちらは、ぴよぴよ祭りと呼ばれる謎の遊びを考案した素人が出演する会なのだが、なかなかの惨劇。だけど、なんだかんだで面白くなっちゃうのが「オドぜひ」なのだ。
善良な市民なのに職務質問され過ぎる

登場から若林に「職務質問されそうな顔してる」と言われた服部さん20歳。今まで(番組放映時)の合計は27回されているとのこと。
KBS京都アイドルアナウンサー

こちらはKBSのアイドルアナウンサー海平アナの登場回。若林にオドぜひってどんな番組?と聞かれ、「市野瀬アナが怒ってる番組💓」と答え、バチバチな感じが楽しい回でした。
ものすごい速さで絵を描くイラストレーター

こちらは、競技型デジタルアートの大会LIMITSでも知られる、jbstyleさん登場回。しかし、オドぜひでは本当に凄い人が来ちゃうと、番組の尺が短くなる…笑 他にも競輪で13億稼いだ男や世界的なイリュージョニストが登場している。
「おどぜひ」は、Youtube以外にもHuluやGyao、Tverなどのインターネット配信もされているので、是非チェックしてみて欲しい。

世界すべての人を Live Rich にするウェブメディア 『デザイニスト』。美的•情操文化をデザイナーや芸術家という領域だけでなく、企業活動や生活の隅々に至るまで浸透させることを目標としています。最新カメラ情報から制作チュートリアル、香港デモ、ライフデザインに関する様々な情報をお届け!@designistJP